SSブログ

学校に行く意義・目的

今日、ネットの新聞でこんな記事見ましたが、

今の学校は良くないですね。いぇ、モンスターペアレンツとかっていうのもなめてますが、教師もふざけたやつが多すぎるような気がします。

もちろん、しっかりされて、職務を全うされてる方もいらっしゃるので、すべてがとは言いませんが…

今日、この話題についてイケてない教員の定義をすると…

1.感情がこもってない
2.教えることに熱意がこもってない(人ごとだと思って、淡々と業務をこなす)
3.ビジョンがない
4.そもそも、考えが変だ

このあたりに該当する教員が、イケてないんじゃないかと思いますが、このほかに、

◎Q,なぜ、学校に行くのか???
→A,答えられない教員

が、イケてないと思います。今答えを書かなかったのは、全体を通して感じて欲しかったからです。

そもそも、学校になぜ行くか?多数派意見はどんな答えになるのでしょうか?
・自分のため?
・勉強ができないと困る?
・大人になって困らないように?
・義務教育だから
・いいところにつとめられるように
とかってなるんでしょうかね?まぁ、上っ面の答えって言うか、建前の答えを言う先生は、まだましなのかと思いますが、そういう人も、まるで修行僧のように我慢だけを強いるようなビジョンしか持ってなかったりしませんか?


学校の最大の目的は、もちろん、自分のためですが、それだけではないと思うわけです。それは、
・基本は、読み書きができて、大人になって社会生活をするのに困らないよう知識を付ける
ですが、
・自分たちが住んでいる地域・国の文化を知り
・人を知り
・集団生活の重要性を知り
・集団の中での生き方を学び
・人とのコミュニケーションの取り方を学び
・友達の作り方を学び
・人間関係を学び
・遊び方を学び
・人生の楽しみ方を学び
・それらのことを後生(子供とか孫)に伝えていく

ことを、学ぶところが学校だと思うわけです。だって、足し算引き算は、アイスクリーム屋さんとかでバイトするときに役に立ちますし、漢字が読めなきゃ、コミュニケーションをとるのに支障が出ますから、これらを勉強するのはもちろん大事ですが、それ以上に大切なことがあると思います。


今のは、僕らの目線からの学校の重要性ですが、今度は政治レベルから見てみると
・人を知り
・集団行動を知らしめ集団の和を乱さない行動ができ
・社会人の一員になったとき規律ある行動ができ
・文化、生きる知恵を身につけさせ
・社会にとって有益な人材を育て
・社会を形成し続けられるよう、後生(子供や孫)を育てる

っていうことが、重要な役割ではないでしょうか?確かに、記事に出てたり良く耳にするとおり、大人になっても役に立たないことを多く勉強しているって思うかもしれません。私自身、大人になって、海外を旅行して最近になるまで気付きませんでしたが、それは、日本の生活水準が非常に高く、より多くのことを勉強できる機会にあるということで、より高度で高等な勉強ができる機会に触れられているという、いわば贅沢な文句かもしれません。大人や子供で、無駄だって思ってる人の割合がこれだけ多いというのは、その本質に気付いていないか、そのことについてしっかり教育できていない証拠だと思います。だから、教員がイケてないと感じるわけです。より高等なことを教える以前に、そういう基本的なことも教えられないのでは、その高等な教育をしても本末転倒ってもんです。


また、学校の成績も大切かもしれないですが、数値では評価できない大切なこともいっぱいあると思います。何かのCMじゃないですけど、お金で買えない価値があるものだってあります。そういうこと、今の学校=先生たちは教えられるんでしょうか?教えているんでしょうか?担任なんか毎日同じ生徒と顔を合わせているわけですから、自殺をしちゃう生徒の異変とか、今日は元気ないかなって気付かないんでしょうか?そんな状況があったらコミュニケーションのためにも、ちょっと聞いてみればいいんです。自分の担任の生徒を心配して何か悪いんですか?何でもない生徒からしてみればウザイだけかもしれませんが、何でもある生徒からしてみれば、救いの天の声になるかもしれないですし、それで、なんでもなければそれでいいんだと思います。ウザイと思った生徒も、いつかその優しさに気付くときがくると思います。

もっとも、私自身、教員なんてやったことないので、自分にできないことを他人にやれとは言わないですが、教員の熱意が感じられないような気がします。


安部前総理大臣が、美しい国づくり・教育の再生を訴えていたので、私はかなり期待していたのですが、周りの品のない、素質のないアホ閣僚が足を引っ張るせいで、せっかく見えていた明るい未来が、曇ってきてしまっていると思います。また、本当に日本を良くしようと考えているのかどうかよくわからないアホ議員たちやアホな一般市民がヤジを飛ばし、足を引っ張り、結局内閣を壊すところまでいってしまいました。もう少し、協力しようという気持ちはないんでしょうか?世の中がやったことはひどすぎると思いますが、人権って知ってるんでしょうか?はい、そんなことわかるわけないです。なんせ、学校教育がうまくいってないんですから…。


日本は平和でいい国だと思います。日本に生まれたことを感謝しなければなりません。ひとたび海外に目を向けると、同じ人なのに、同じ感情を持っているのに、僕らと同じ生活ができない人がたくさんいます。同じ生活ができないだけなら、まだマシかもしれません。人としての尊厳を守れない生活を強いられている人たちもたくさんいます。学校に行きたくても行けない子供たちがたくさんいます。物心が付く前に、生きる力が尽きてしまう子供もいます。学校に行くお金を稼ぐために、犯罪、窃盗、強盗、売春をして、学費を稼いだり生活費を作ったりしている子供もいます。みんな、未成年ですが、僕らと同じ人間です。同じ感情を持ってます。おいしいものを食べれば、僕らと同じようにうれしい気分になりますし、楽しい体験をすれば僕らと同じようにニコニコ笑います。僕らと同じように人を好きになり、切ない思いもしたりします。言葉や文化、育ちは違いますが、感情はみんな同じです。私なんかは、海外を旅したといっても二十数カ国しか回っていないですからそれほど多くのことを見てこれたわけではないですが、でも、少なくとも、海外を旅して、このブログに綴っているようなことは感じてきました。


ふざけたカッコでふざけた学生を見ると、勉強をしたくてもできない子供たちと交換させてあげたくなります。しかしですね、私は神様でも偉い人でもなんでもないわけですよ。しかも、私も人ですから人を裁くことなんてできません。


なので、悪い生活環境の人を見て襟を正せという気はありませんし、今の生活に我慢を強いる気もありません。私もそんなことできないですし、、、。残念ながら、やはり、それは生まれながらの境遇。仏教信者とかであれば前世の行いが悪かったからだとか思うかもしれませんが、科学が発達した現代において、何千年も昔の人の意見を鵜呑みに信じ続けてもナンセンスってもんです。これはもう前世とかそういうことじゃなくて、目の前にあるものはどうすることもできない境遇で、紛れもない現実なのです。なので、そういう事実があるっていう現実を受け入れ、今、目の前に与えられているチャンスを無駄にすることなく、人生を謳歌するよう努力していく必要があると思うし、それは、人間として生まれてきた者の使命でもあると思います。また、そう考えるようにしていけば、ネガティブな発想が薄らぎ、心の闇が晴れ、前向きに生きていくことができるのではないでしょうか?


正しい状況がわかっていながらチャンスを生かすも無駄にするのもそれは、その人に与えられた権利だと思います。その権利を使った結果についてはその責任を負う義務がありますので、善し悪しを後世に伝えていけばいいんじゃないでしょうか?今の学校では義務と権利についても教育がされていないし、親ももうそういうことを知らないし、知っている人が少ないような気がしますが、まったっくもって、いい加減な認識が世の中広がってます…権利を主張するためには義務を果たす必要がありますし、義務を果たすから権利が主張できる。社会に出ればいたってシンプルな考え方です。当たり前のことです。お金をもらう権利を主張するために働く義務を遂行する。義務を果たしたからお金をもらう権利を行使する。何で、学校で教えないんでしょうか?


学生時代はよく、あの先生の教え方は良くないから、成績が悪いなんて言ったもんですが、先生に文句を言う権利を得るために、んじゃぁ勉強をする義務を果たしたんですか?ってことです。今から考えれば反省!!ですが、教え方が悪いって言うのなら、4か5を取ってからの話です。義務を履行しないくせに権利だけ主張するのはお門違いですね。しかも、文句を言うと周りにも悪い影響を与えますから、文句すら言うのは、本当は筋違いですが、まぁ、人間そこまで良くできていないし、言うことによって成績が悪かったことに対して八つ当たりでき、ストレスの発散にもなるわけで、教えてる側もそういわせないような努力をする必要があると思います。文句を言われたくないのであれば、そういわれない努力も必要です。


まぁ、なんと、中身がすごい長い内容になってしまいましたが、要するに、もっと有意義に生活しましょ
ってことです。


ここ数年、東南アジアの経済成長は計り知れないものがあります。香港やシンガポールの街並みを見ている限り、日本の経済力と肩を並べているんじゃないかと心配になるぐらいです。事実、シンガポールや香港のホテルは、一泊あたりの料金は日本とさほど変わりません。


格差社会といわれていますが、それだって、知らず知らずのところで楽して怠けてる人がいるから、日本全体的な経済力の低下につながり、その表れが格差という形で現れてきているのではないでしょうか?格差がどうこう言っている人たちは、今まで自分を磨いてきたんでしょうか?これが、まだ国内でにわかに浮き彫りになっている問題ですが、そのうちアジア諸国に抜かれると、日本全体で悪い生活を強いられる可能性だってあります。特に、日本は資源の乏しい国です。今の経済力があるから食べ物も十分に買えますが、もしかすると食べ物を確保するのが大変な時代がくるかもしれません。


そうなったときに、いざどうにかしようって考えたって、今の教育で、人としての基盤ができていなきゃ、集団生活もまとまって同じ方向を向けないし、一緒に力を出そうって言っても、そりゃ思うように出ないです。しかも、目に見えるようになって、気付いたときにはもう遅すぎるのです。

この学校教育は、我々の生活の中で大変重要な役割を持っていると思います。貧しい国だって小学校くらいは何とか機能させ、国としての組織が崩壊しないよう、人について学ぶ場を与え、集団生活ができるよう、人としての大切なことを教えています。外国の場合はこれに加え、宗教的な行動に関するガイドラインも教え込みますから、必要最低限のことを教育できる。

これからの、自分たちのことを考えても、今後の自分たちの生活が大変にならないようにするためにも、この問題はもっと全体で真剣に考えるべきではないでしょうか?学校の役割を再認識し、教員を再教育し、学校システム全体を真剣に考えるときが来ていると思います。


 

学校の勉強が役に立たないなって、絶対に思わせちゃ行けないんです。そもそも、高度な教育なんて、直接生活には結びつかないですよ。でも、そういうことをうらやんでいる外国の人たちは大勢います。いまや、東南アジアでは日本という一つのステータスができあがっています。そう、一昔前の日本人が持っていたアメリカ人に対するあこがれとか、ハワイのイメージみたいに。タイでは一番出掛けてみたい外国ナンバーワンが日本です。中国人や香港人だって、香港ディズニーランドがあるにもかかわらず、わざわざ東京ディズニーランドまで遊びに来るんです。それに英語教育だって、よく英会話には使えないって文句言う人がいますが、そもそも、教えていただく立場で頭が高いっ!!学校でやらなくてもできる人はできるんです。学校教育が悪いんじゃなくて、あなたの努力が足りない!しかも、学校で教える英語は英語の学問を教えているだけで、英会話を教えている訳じゃないから、自分で勉強しなければ、そもそもできるようになるもんではないんです。しかしながら、英語の基礎部分を勉強して単語を覚えていれば、いきなり英語をしゃべる人とメールとか筆談ででコミュニケーションはとれます。

これって、すごくないですか?識字率の低い英語圏の人には話すことはできても、できないことです。あとは、このメールとかを使って、発音の練習を自分なりにすればいいわけです。外人が近くにいたら、会話できるか実験してみればいいんです。失敗してもいいんです。子供の頃の遊びとか、おもちゃを使いこなせるようになったり、野球がうまくできるようになったり、サッカーで技を身につけたりするまでって、失敗の連続で、その積み重ねが実って結果として返ってくるんじゃなかったでしょうか?英会話だって同じです。失敗もせずにマスターできるわけないんです。私だって苦労して少ししゃべれるようになったんですから。とはいっても、遊びながら身についたので偉そうなことはいえないですし、大したことはしゃべれないですが、、、。でも、学校に行けないところにすんでいる英語圏の子供だって、遊びながら会話を覚えるんですよね?世界でもかなり難しいとされる日本語を我々はいとも簡単に操ってます。やり方は工夫だと思います。私は遊びながら覚えられました。私は、勉強はそこそこ、仕事もそこそこ、でも、遊びは死ぬ気で気合いを入れて遊ぶっていうのがモットーです。


さっき、一度まとめたのに、また少し広がってきてしまいましたが、これらの大事なことを教えるところから、再生していって欲しいと思います。


 

 

このブログにお越しいただき、最後までご覧いただいた方、最後までお付き合いいただきまして、誠にありがとうございました。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 1

はじめまして。
私のブログにご訪問、そしてnice!をありがとうございました。

「学校に行く意義・目的」
読みましたよー。

今の義務教育、特に中学校の勉強は、我が子の様子を見ていると「面白くないだろうなぁ…」と感じます。

なぜ勉強をしなければならないのか。
今している勉強は将来何になるのか。

うちの長女は正直勉強は苦手な様で、先日のテストも散々な点数でした。
出来が悪いのは先生の教え方が悪い、やった所じゃないところが出た…と言い訳ばかりです。

まだまだ先の「将来のために…」という理由で勉強をしなさいと言っても、そもそも勉強って何なの?という根本的なことがわからないままじゃ駄目なのかな、何か発想の転換をさせないと駄目かな…、プラプラさんのブログを読んでそう感じました。
by (2007-09-27 01:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

仕事で海外(^_^)b超大作 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。